
はーい!シゲちゃんでーす。
今朝は車のナンバープレートについて考える。毎朝マイカー通勤してるんすけど信号待ちとかで前の車のナンバープレートを見てひとりで盛り上がってるんすよ。最近は、いや結構経つんすかね?車を登録する時に、自分の好きな番号をリクエストできたりするんすね。

過去に見て面白かったのは、777や333的なぞろ目系、1や7、3、8みたいな一桁系、1122(いい夫婦かな?)、1188(いい母)、2525(ニコニコまたはチートイツ)、4649(よろしく)、5555(ゴーゴー?)、黒のレクサスで5648(殺し屋?)、友人の車は自分の誕生日をナンバーにしてたっす。カード等の暗証番号とダブらせるとやばいすよ。
白い高級ベンツで、とあるキャバレーの前にとめて降りてきたのが、その筋っぽい人たち。その車のナンバーなんすけど、「59-10」。あれ?「893」とかじゃないのと思ってその車を通過した後、車内で爆笑したっす。
シゲ「おおお、あれって極道だああああ!チョーウケル!」
それと、車体にイイチコ(焼酎)のラッピングしてるライトバンのナンバーが「1175(たぶんイイチコ)」もワロたっす。弟の娘が乗っている車のナンバーが「274」。彼女の車の中はフナッシーのぬいぐるみだらけなんで、多分274でフナッシーww。
車のナンバープレートの正式名称は知ってますか?
自動車登録番号標つうのが正式名称で、表示されている番号や文字にはそれぞれ意味があるんすね。以下のサイトを見てもらうとよくわかりますぜ。これは知っておくと何かの時にハナタカになれそうすよね。明日から前の車のナンバーを見てみて楽しんでくだせえ。でも追突や信号には十分きをつけてね。ではまた。
自動車登録番号標(ナンバープレート)の見方
この記事へのコメント